店主のひとりごと

 

  • 2013年08月15日(木)08時49分

お盆3

8月15日はお盆、終戦の日そして我が家では奥さんの誕生日でもある。

一昨日あたりから音がとても良くなって、レコードを聴くのが楽しくなってきている。
特に昨日朝は、自分が求めている鈴を転がしたような雰囲気の音が出て嬉しくなった。
ところが午後、Bowieさんがお友達と一緒にいらしたとき奥さんが「窓が開いていますよ?」というので窓を閉めたところ、音が変わってしまったのだ。
鈴を転がすような音が出ない。
そうか、窓が開いているときと閉まっているときでは音が変わるのだ。
近所迷惑になるから窓を開けて聴くのにはちょっと気が引ける。

今日はレコードを聴く日なんだけど、朝、外を見ると道路の向かい側の家の玄関に盆提灯が。
お盆の日にガンガン音を出していいものだろうか?ちょっと迷ってしまう。
桜山手では隣の家まで距離があったので平気で音を出していたのだが、花見ではお隣や道路の向かい側の家との距離が近いのだ。
聴こうかな~、やめとこうかな~?

今日聴く予定のレコード
Keith Jarrett / Solo Concert

アップロードファイル 79-1.jpg

-----------------------------------------------------------------------------

  • 2013年08月13日(火)13時31分

お盆2

思い出したけど、DU新宿店の元店長、吉田さんそして高校時代からの友達でトランペッターの大坂潔さんも数年前に亡くなっている。

一か月ほど前、2~3度いらしたことがあるU島さんが見えた。
オーディオやレコードの話をしているときに、
「私は熊本出身で、ジャズは味噌天神のジャズ喫茶「ジャズランド」が入門でした」
とおっしゃる。
「ジャズランドってマスちゃんの店じゃないですか」
(マスちゃん・・・昨年亡くなった阿佐ヶ谷のジャズ喫茶、スターダストの元オーナー)
「そうです、マスちゃんからジャズを教えていただきました」

いや~これも偶然、福岡のNinonyno2にマスちゃんを知っている方がいらっしゃるなんて。それからマスちゃんの思い出話で盛り上がった。

「6年ほど前に熊本でジャズランドの同窓会があって、そのときマスちゃんが熊本にいらしたという話は聞いています」
「私もそのことは聞いています。だって、熊本に帰る前日はうちに寄ってレコードを聴いてついでに泊っていきましたよ。そのときMiles Davis / Sketches of Spainが気に入ったようで、持って帰りました(買って帰りました)。その後、私がスターダストに行くと必ずそのレコードをかけてくれたんですよ」
(彼女が買っていったSketches of Spainはモノラルオリジの1A/1A、これまで聴いた同アルバムの中でも最高の音質だった)

花見に来て半年になるけど、偶然とは思えない、これも何かの巡り合わせ?と思えるような出来事が。

Miles Davis / Sketches of Spain

アップロードファイル 78-1.jpg

-----------------------------------------------------------------------------

  • 2013年08月11日(日)16時38分

お盆

ここ数年の間に親しくしていた人が何人も亡くなった。阿佐ヶ谷・スターダストの順子ママ、輸入代理店・ナイコムの菊池さん、Ninonyno2にとって欠かせない存在だったカメラマンの山本巨匠そして元祖カウカウ病のメリケンさんなど。皆さんとはいろんな思い出がある。

昨日お客様がいらしていたときに年配らしき女性から電話
「オーディオ店を探していて、104に聞いたらお宅を教えてもらいました。私は88歳になりますが、息子が「オーディオラックのキャスターが壊れたので新しいラックを買ってきて欲しい」というものですから探しています。オーディオラックは取り扱っていますか?」
「ラックはありますが、とんでもない息子ですね。お母さんに買ってこいだなんて。」
「息子は体が不自由でオーディオだけが生きがいなものですから、私が40年間面倒を見ています。家の外にも出ることが出来ず、必要なものは私が揃えています」



メリケンさんと同じでは?
「そういうことだったら話は別です、こちらで手配します。うちのお客様にも同じような方がいらっしゃいます(いらっしゃいましただけど)のでおっしゃることが良く分かります。」
それから話はスムーズに進んで、今週か来週ご来店いただくことになった。

メリケンさんが天国で微笑んでいるような・・・。

メリケンさんが好きだったレコード
Art Blakey / A Night at Birdland Vol. 3

アップロードファイル 77-1.jpg

-----------------------------------------------------------------------------

  • 2013年06月08日(土)09時26分

ピンジャックの形状

これまでピンジャックの形状なんか気にせずに使っていたのだが、形状によってガッチリ接続されている場合とそうでない場合があるということに気がついた。軽いケーブルの場合はあまり問題にならないが、重たいケーブルの場合はその点を考慮しないとケーブル本来の実力が発揮できないのだ。

今回は音的に気に入っているPADを、ピンジャックの先端の緩んでいる部分を調整して使うことに。
結果は・・・OK!
上から吊ったことでケーブルは接続部分が平行になり、先端を調整したことでアンプ側との接点もカチッと決まってストレスもなくなったようだ。

出てきた音は、私が求めていたふくよかな部分が十分出てくるようになった。
別嬪さんヴォーカルのフェロモン、空気感のあるレコードでは豊かな空気感など欲しいところが出てきて、とりあえず聴くのには不満がないようだ。

でも、これで出来上がりではないのよね。

-----------------------------------------------------------------------------

  • 2013年06月08日(土)09時04分

ケーブルの垂れ下がり対策

「ケーブルの垂れ下がりを解消するには上から吊る」結論はすぐ出たがではどうやって吊るのか?方法としては後方の壁にハンガーかけを取り付けてそこから紐で吊る、またはカーテンタッセルの金具(房かけ)を壁の両端に取り付けて間に紐を通しそれから吊るみたいな方法を考え付いた。

匠に相談すると、「見た目が大事ですから大げさなものではないほうが」ということと、たまたま壁の左側にはカーテンがあり、左端には房かけが付いているのだ。これだったら右端に房かけを1個取り付けるだけでOK。
左右の房かけの間及びケーブルを吊る紐の種類は?これも匠との相談の結果出来るだけ目立たないようなものということでタコ紐になった。
あと一つ、紐とケーブルの接触面は面積の小さい革のハンモックにすることにした。

4月末、匠が来てくれて房かけを取り付けてくれた。
お~、響きが取れた。
対策をやった場合、その場だけの判断では間違うので暫くその状態で聴いてみることにする。
数週間経過して、なんか音がチープ(痩せている)なのよね。
対策したPADとプリアンプの接続部分を触ってみると、ぐらぐらしている。これで完璧ではなかったのだ。
MITのピンケーブルがあったのでこちらに変えてみると、MITはピンジャックがねじ込み式になっているので上から吊った状態だとバチッと決まってくれる。しかし、ケーブル自体が私の好みの音とは違う。どうしよう?

アップロードファイル 75-1.jpgアップロードファイル 75-2.jpg

-----------------------------------------------------------------------------

Web Diary