こだわりの杜BBS

以前のこだわりの杜BBSはこちら→旧こだわりの杜BBS


| ホーム | 新規投稿 | ワード検索 | 過去ログ |

MONO用イコライザ チャラン・ポラン 2013/07/23(Tue) 22:01:50 No.26085

ステレオは、Dukeさんが耳を・…!の音になってきました。
MONOは、ジャズ・ボーカルは、聴けますが クラッシックのHMV(昭和28年)やANGEL、CapitolのPシリーズ、????。RIAA統一前のイコライザー・カーブが違うせいとカーブを選択できる製品を探しましたがコニサー、ナグラ、フェーズメーションは、「カメで甲羅に白旗」です。プリにトーンコントロールが無し、年代物のカートリッジも無いしで「グリコ」状態です。どなたか良い方法を教えて下さい。拾いに行くから「フリスビー」は、駄目です!!! (金欠病で取置きが引取れないチャラン)

4+4= マント・ケヌーマー 2013/07/23(Tue) 19:29:15 No.26084

こんばんは。PSYさんお久しぶりです。お元気そうで何より。久留米に行ってご一緒にワイン飲んだ仲ではありませんか。昨日の様に覚えていますよ。

会社で使用している石鹸が我が家で使用しているものと同じで・・・”牛乳石鹸(青箱)” ・・・そう表面に書いてあるんですよ・・・あくまの文字が・・・”COW”・・いかーん。^^;

先日の結果(待ってた人っていました?)友人は某O社の製品を買うようになりました。
PL:P−3
針 :SPU・・・COW・COW再発した方と偶然同じ(笑)
SP:スーパーレッドモニター

非常に濃い音になりました。守山良子・なごり雪・ひこうき雲・イエスタディ・無伴奏ヴァイオリン・シューマンの後期ピアノソナタ・・・鳥肌が立つ音がしてました。丸々がXXにならなくてごめんなさい。(<Dukeさんへ)
うらやましい、羨望の音になってます。ワインにチーズ、コニャック飲みながら聴かれるととてもいいですよ・

>>マントはZ社のフォノイコを年内に買いたな。

NoTitle Duke 2013/07/23(Tue) 19:21:09 No.26083

いや〜、PSYさんお久しぶりです。
フォノイコ、気になりますね。
最近カーブ補正機能が付いたフォノイコが取りざたされています。
実際にイベントなんかで聴かせてもらうことがありますが、なかなかこれといったものがないように思います。
RIAAで聴いた時の性能がイマイチなんですね。
カーブ補正機能付きで「これはっ」というものを聴いてみたい。
どなたか教えてください。

感激 PSY 2013/07/23(Tue) 11:07:36 No.26082

マントさん、覚えていてくれてありがとうございます(涙)。杜ではもう忘れ去られた存在として陰ながら見守っておりました。還暦を過ぎても、夢見る頃を過ぎてもとはいかず、七転八倒の日々を過ごしております。
実は私もフォノイコフェチの面がありまして、視聴品があると聴かせてもらっています。そのお友達の企画大変うらやましい。ただし、最近何かと物入りでしたのでカウカウ病は小康状態で落ち着いております。
最近、オーディオ室をやむなく客間兼用計画実施しまして、家具の配置など変えたところ、妙に中域が張り出した少しうるさい音になってしまいました。
そのうち匠のクリニックを受けなければと考えています。

ビョ〜キで元気 ひきこ杜 2013/07/23(Tue) 00:21:54 No.26081

ハワイにもkau kau病がありますが、飛び火したのかしらん。
(んなアホな)

南国鹿児島に棲むM54さんから楽しい知らせ。
最新ブログによると、風土病「タルを知るのに、欲しくなる病」に感染したとか。

北九州名誉会長の奇病「CrOW・CrOW病」を忘れるところでした。終息宣言したのかなぁ。
ローカルネタですみません・・・

全国を見渡しますと、すでに前期高齢者が大半を占める杜の会会員のほとんどが、新着レコードを買い逃す難病「ウカウカ病」に感染し始めていると思われます。

それにしても健保が使えず、ワクチンも効かないビョ〜キなのに皆が活き活きしてくるのはなぜでしょうか。

音楽の力、レコードの力、愛の力?

NoTitle Duke 2013/07/21(Sun) 11:21:35 No.26080

参加表明第一号はチャラン・ポワンさんでした。

>>年金生活でボーナスがないので羨ましいです。
いやいや、チャラン・ポワンさんのカウカウ病は相当なものですよ。

>>最近鳴らすたびに数センチずつ音が前に響く(流れる)
部屋の使い方を変えていい方向に向かっているようですね。
良かった良かった!

「白馬・杜の会」 チャラン・ポワン 2013/07/20(Sat) 23:02:30 No.26079

SPUさんCOW・COW病の再発。私は、年金生活でボーナスがないので羨ましいです。
しかし昔の自称イケメンですので 時間だけはあります。
ということで「蚊取線香」でなく「カイロ」を持って「白馬・杜の会」に出席許可をお願いします。
SP装置の再構築 最近鳴らすたびに数センチずつ音が前に響く(流れる)ようになってきました。
この調子だと月末に新装開店できるかな? (元に戻さなくてよさそう。)
後Dukeさんに言われたSPの下に敷く板をどうするか? 

それは私です SPU 2013/07/20(Sat) 16:52:02 No.26078

ご無沙汰してます。えっと・・カウカウ病再発患者は実は私です。長野&カウカウ病のキーワドだけで一部の人にはバレてしまいました。
何をしたかといいますとSPUカート用のプレーヤーを新調しました。Ortofon Japan扱いのAcousticSolid社のプレーヤーです。久しぶりに清水の舞台から飛び降りました。相変わらずの多忙生活ですので未だじっくり聴いている時間が取れないのですがチョイ聴きでも「いける」感がありますので今後が楽しみです。

P.S. 皆様お待ちかね白馬・杜の会の日程が決まりました。10月5日(土)の予定です。今から是非その日の予定を空けておいて下さい。

NoTitle Duke 2013/07/20(Sat) 10:28:51 No.26077

カウカウ病と言えば長野のほうでカウカウ病が発生したとか。

牛さんのジャケット❤ マント・ケヌーマー 2013/07/20(Sat) 09:32:42 No.26076

おはようございます。
妖精さん(の話が)好きなマントです。
ボーナスが出て、巷ではボーナスセールがやってますね。
ピンクフロイドの原始心母のジャケットを見て”cow・cow"
近所のほえて犬の鳴き声が”ガウ・ガウ=カウ・カウ”
に聴こえてくるようなら重症ですよ〜

先日、友人からお誘いがありました。本日午後彼の研修センター『別荘みたいなもの』に各社のフォノイコライザーが貸し出し試聴で来るので、一緒に聞いて欲しいと。(彼はPSYさんと御同業です。奥様もそうです。PSYさん元気ですか?)
来るのは、フェーズネーション、オクターブ、EAR、47研、アキュフェーズ、オーロラサウンド・・・電気屋もよくこれだけそろえてもってくるよな。笑
『耳を貸して欲しい。どれか一つ買うつもり』
『それって、きれいに試聴に付き合って意見を言ってもらいたい。悪く言えば、巻き添えにして一緒に困ってもらおう!ってことだよね〜』

そういうことで、プリンもって遊びにいや、レコード持っていってきます。どうせ僕は買えないし。

マントの耳はロバの耳〜

あ〜すっきりした

NoTitle Duke 2013/07/17(Wed) 08:31:40 No.26075

おはようございます。
天気はいいけどくそ暑い朝です。

ここ一カ月、思いもかけないハップニングが続いています。
ご来店いただいたお客様とのやり取り、北海道でも、そして数日前も、桜山手では一度もなかった嬉しくなるような出来事が。
音が良くなったのが一番ですが、それに伴って勝浦にいたときのような神懸かり?的な出来事が。
毎日が楽しくなってきました。

NoTitle Duke 2013/07/14(Sun) 08:34:49 No.26074

おはようございます。
今のところうす曇り、昨日みたいな灼熱の太陽ではないようです。

マントさんがおっしゃる「妖精シリーズ」やアナログに書いた「愛すべき7人の女性」を読み返してみました。やっぱり面白い、読者の方が「また書いてください」とおっしゃるのもなるほどです。多分、花見ではそんな出来事があるかもしれません。
そういえばお隣のお婆ちゃんからはいつもお世話になっているので、北海道の土産に「白い恋人」を買ってきました。で、一昨日そのお婆ちゃんが熱中症にかかって病院に担ぎ込まれたとか・・・もう元気になられたようですが。

NoTitle Duke 2013/07/12(Fri) 09:18:43 No.26073

おはようございます。
一昨日、長旅から帰ってきました。
札幌空港に到着したときは福岡との温度差が11度ということで、「セーターでも持ってきたほうが良かったかな」とも思いましたが、寒いということはありませんでした。
大阪屋さんのイベントは大盛況、北海道のオーディオは熱心なマニアが多いようです。
声をかけていただいたお客様の中にはアナログ誌を読んでいる方もいらして「以前書いていた、女性がらみの話が面白かったのでまた書いてください」とかリクエストもありました。マントさんと同じようなことをおっしゃっていました。
帯広では面白いハプニングがあって、とても楽しい北海道出張になりました。

NoTitle Duke 2013/07/05(Fri) 08:09:25 No.26072

おはようございます。
いよいよ出発です。

>>ジャマイカ
パラゴンさんは北海道も詳しいんですね。全然知りませんでした。
時間的な余裕があったら寄ってみたいと思います。
スケジュールがかなり詰まっていますのでそこが問題ですが。

NoTitle パラゴン 2013/07/04(Thu) 13:27:36 No.26071

去年、札幌のオーディオ仲間のお宅に遊びに行きました。小樽を含め3件のジャズ喫茶に行きましたが、札幌のジャマイカという店はマスターが高齢で店にあまり出られなくなったと言う事で娘さんが代わりにお皿を回していました。きっとDukeさん好みですよ。それとも、もう行ったかな。

NoTitle Duke 2013/07/04(Thu) 11:57:57 No.26070

こんにちは。
昨日の雨は凄かったです。たまたま大雨の時間に買い物に出かけたモノですがら大変、国道495号線で水に浸かった場所がたくさんありました。
今日は今のところ降っていませんが、明日から北海道ですので雨が降らなければいいのですが。
10日まで留守にしますので、皆さんよろしくお願いいたします。

NoTitle 千葉ZYX 2013/06/30(Sun) 18:50:42 No.26069

Musashi no Papaさんありがとうございます。

新婚時代のことも記憶の彼方にあり、かすかにしか思い出せません。って本当ですか?(笑)

サンタナの哀愁のヨーロッパは大好きです。あのチョーキングの音で確実に白眼剥けます。ちなみに前々から『上田正樹の悲しい色やね』の冒頭のメロディーラインがサンタナの哀愁のヨーロッパを彷彿させるんですよね。パクリか?(確かpapaさんは上田正樹好き?)

3月ぐらいからほぼ土日全て結婚式場探しと引越先を探してきました。今月土日も引越作業で潰れると思います。
今は10年以上聴かなくなったCDの梱包詰めをして売る予定です。

おめでとうございます。 Musashi no Papa 2013/06/29(Sat) 12:37:40 No.26068

🎊、千葉ZXYさん、ご結婚おめでとうございます。

自分の周りの知り合いで新妻をもらう方のお話を聞けるは、

嬉しい限りです。思えば自分がGee Geeになっているので新

婚時代のことも記憶の彼方にあり、かすかにしか思い出せま

せん(笑)。

白馬では祝福の嵐になりそうですね。

家計のためにレコードは減ってもギターはへりませんよね。

Balladでお嫁様と未来のジュニアのために。

サンタナの哀愁のヨーロッパなど如何ですか。

やっぱり2-5-1は収まりが良くて心に沁みますよねー

NoTitle Duke 2013/06/27(Thu) 14:33:43 No.26067

>>7/1より晴れて正社員雇用
千葉ZYXさん、こちらもおめでとうございます。
ご結婚の話を聞いたとき、仕事のことは聞いていなかったのでどうなったのかなとは思いましたが多分大丈夫と思っていました。
マントさんじゃないけど、秋の白馬は千葉ZYXさんお祝いの会にしなくちゃ。

NoTitle 千葉ZYX 2013/06/27(Thu) 12:39:37 No.26066

杜の皆さんお久しぶりです。

マントさん・パラゴンさんありがとうございます。

まだ入籍はしていません。
身内だけで結婚式だけ済ませました。
二人で話し合い入籍日は7/7がいいとなりましたので。
5年以上待ってくれた彼女と結婚しました。
以前の会社だと生活できないので、去年の白馬前から転職活動をし、第一志望会社へ無事に入社でき7/1より晴れて正社員雇用となりました。
関東エリアでは有名なインフラ系電気会社です。
あえてKとだけ。が、給料が二人でとなると少しきついです。
ジャズ三代レーベルオリジ購入はキビシー(泣)。
最近は残業ばかりでレコードも聴けず、買ってもいません。
そういう面では以前の会社かな?

701 - 720 ( 805 件中 )  <- 前ページ  次ページ ->  [ / 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33 / 34 / 35 / 36 / 37 / 38 / 39 / 40 / 41 / ]

<<戻る
No: Pass: トップへ

- 365 Simple bbs Ver3.01 -